渋谷駅前共栄会組織図

渋谷駅前共栄会役員一覧
会長 | 青山 強志 | (パリジャン) |
副会長 | 並木 秀夫 | (第一興産(株)) |
副会長 | 米嶋 秀夫 | (大和田青果(株)) |
副会長 | 佐藤 勝 | (渋谷駅前不動産 ツインズプランニング) |
理事 | 井口 裕之 | ((株)電業調査会) |
理事 | 池端 聡 | (ローソン渋谷桜丘町南) |
理事 | 市川 義男 | (セブンイレブン渋谷桜丘店) |
理事 | 尾崎 康元 | (株式会社TMP(TAIYOU MEDIA PLANNING)) |
理事 | 加藤 賢一郎 | ((株)富士屋本店) |
理事 | 熊崎 正樹 | (ウルクル(株)) |
理事 | 川島 英明 | (東急建設(株)) |
理事 | 鈴木 大輔 | ((株)セルリアンタワー東急ホテル) |
理事 | 陣之内 宏成 | (あけぼの歯科医院) |
理事 | 橋本 信一 | ((有)サン) |
理事 | 東 三元 | (せいわライフサービス(株)) |
理事 | 本間 正純 | (渋谷区倫理法人会) |
理事 | 松本 太郎 | ((株)シブガイ) |
理事 | 田中 要市<事務局長> | ((株)萩野ビル/再開発事業部) |
監事 | 木津 秀幸 | (トラットリア ベルマーレ) |
監事 | 二宮 伸介 | ((株)二宮) |
渋谷駅前共栄会規約
- 第一条(名称)
本会は渋谷駅前共栄会と称する。
- 第二条(組織)
本会は渋谷区桜丘町および周辺地域で諸事業を営む者で組織する。
- 第三条(目的)
本会は桜丘町周辺の整備発展に伴なう変動に対処し、会員の共同利益を図りつつ、地元発展に寄与し、相互の親睦を図る事を以って目的とする。
- 第四条(会員及び賛助会員)
本会は渋谷区桜丘町および周辺地域で諸事業を営む者をもって会員とする。
- 第五条(事業)
本会は第三条の目的達成のため、下記の各事業を行なう。
- 駅前歩道橋よりの乗降客の誘致の為の諸施策
- 照明灯の整備
- 防犯と安全に関する諸方策
- 駅前美化衛生に関する諸方策
- ビル事務所店舗の案内明示に対する諸施策
- 会員相互の親睦行事
- その他相互利益に関する諸事業
- 第六条(事務所
本会は渋谷区桜丘町内に事務所を置く。
- 第七条(会計)
本会の会計は次のものをもって運営する。
- 会費
- 寄附金
- 賛助会費
- その他
- 第八条(会費)
- 本会の会員は1ヶ月2,000円也を下限として納入する。
- 事業所の規模、面積、従業員数を考慮して、応分の会費を申し受ける。
- 会員で2年を越えて未納の場合は、会員としての資格を失するものとする。
- 第九条(計算)
本会の会計年度は4月1日より始り、翌年3月31日に終る。
- 第十条(役員)
本会に右の役員を置く。
会長:1名
副会長:2名以上
理事:25名以内
監事:2名 - 第十一条(役員の選出及び任務)
- 理事及び監事は総会において選出し、会長・副会長は理事の互選により選任する。
- 役員の任期は2ヵ年とし、再任を防げない。但し任期の途中に於いて更迭のあった時は後任者の任期は前任者の残存期間とする。
- 理事は理事会を構成し会務を運営する。
- 本会の監事は本会の会計監査業務を行う。
- 本会の顧問相談役は本会の発展に功労のあった者の中から理事会の承認を経て会長が依嘱する。
- 会長は本会を代表し、会長に事故ある時は副会長が代行する。
- 第十二条(会議)
- 本会の総会は年一回会長がこれを召集し、出席者過半数をもって議決する。但し必要に応じて会長は臨時総会を召集することが出来る。
- 理事会、幹事会は随時開催する。
- 本会の会議運営は、静粛と品位をもってなされるものとする。
- ◎渋谷駅前共栄会創立:昭和38年6月
- ◎規定改定:平成27年7月
- ◎最終規定改定:平成28年11月